437葉:盗られゾンの日本
今日は、友人と千葉の球団の緒戦を観戦しにいった(詳細は↓
http://blog.so-net.ne.jp/shuseki-kai_org/2007-03-24
その道すがらの友人の話を中心に。
~~~~~~
友人のバイクを盗った連中(二人組み)が捕まった。
200台くらいヤッタとどのつまりで御用だ。
今は、服役中だという。
・・・では、友人はバイクを取り戻せたのか?
Noである。
盗まれたバイクは『善意の第三者』なる者に売却され、
すでにその方の所有となっており、取り戻せないのだという。
んな。あほな。
なにが善意だ。ホントに善意なのかわからんだろう。
http://search.yahoo.co.jp/search?&p=%E5%96%84%E6%84%8F%E3%81%AE%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AF&fr=msie7&ei=utf-8
盗む→ネットオークション→現金化
という手口だ。
んで、友人ができるのは
バイクを盗んだものたちに民事裁判を起こすだけだという(ケイサツ談
200台も盗むやつらがマジメルで裁判に応じるわけもなく、
また、応じたにせよバイクを盗むものたちが経済的に
支払い命令に応じるわけもない。
この世の中(日本)は、【犯罪被害者】につめたい。
また、ケイサツは犯人の名前は教えられるが
その後の対応はフォローできないという。また
裁判なので、被告に原告の氏名は渡るというのだ。
『警察は民事不介入』だと。
んんんな。あああほなぁ~
まったくの【盗られ損】じゃないか?
・・・・きっちりとこのことをいわねばならない
この国は・・・【犯罪者天国】だということを。。。
「盗ったもん勝ち」の国。それが『日本』という国なのだ。(怒
もう一度いう。繰り返して。
「盗ったもん勝ち」の国。それが『日本』という国なのだ。(泣
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C8%C8%BA%E1%BC%D4%C5%B7%B9%F1&fr=ush-jp_tv
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 9根:貴方の好きなものを買い支えよう。(2009.02.22)
- 7根:これぞ、『ビジネス』!(2009.02.19)
- 6根:いろいろな球(たま)。(2009.02.18)
- 541葉:17ー『声』ー78(2007.07.06)
- 1根:(臨時再開)-「銃」は、我々のすぐ傍に在る(2007.12.19)
コメント